company
会社を知る

Corporate Philosophy
企業理念
-
Philosophy
企業理念
サスティナブルな
社会の実現を目指す 「サスティナブル(Sustainable)」は「持続可能な」という意味を持ち、世界中で共有されている目標です。
私たちは、持続可能な社会を創り出すために、自らがその歯車となり、日々の業務に取り組んでいます。太陽の力を活かし、自然との共存を目指しながら、次世代へ続くエネルギーソリューションを提供し続けていきます。 -
Policy
社是
当たり前のことを
当たり前に行う 私たちは、基本的なことを着実に、誠実に行うことを何よりも大切にしています。再生可能エネルギーの分野で「信頼」と「確実性」を追求し、顧客や社会に貢献することを使命としています。
-
Vision
ビジョン
エネルギーを
『つくる・ためる・かしこくつかう』 時代へ 2000年の創業以来、太陽光事業に一貫して取り組み、業界をけん引してきたビッグ・インテックは、2030年に向けた新たなビジョンを掲げます。テーマは「エネルギーを『つくる・ためる・かしこくつかう』時代へ」。
日本の脱炭素化目標や再生可能エネルギー拡大の国策を踏まえ、私たちは太陽光エネルギーのリーダーシップをさらに強化し、地域社会や企業、次世代へ持続可能な未来を提供します。-
再生可能エネルギーの
普及拡大日本政府は「2050年カーボンニュートラル」目標を掲げ、2030年までに電源構成の36-38%を再生可能エネルギーで賄う方針を示しています。この目標達成には、太陽光発電のさらなる普及が不可欠です。
ビッグ・インテックは、自家消費型太陽光発電システムを提供し、企業のエネルギー自立と持続可能な成長を支援します。さらに、セカンダリー市場での仲介事業も強化し、発電所の効率的な運用と再利用を促進しています。
これにより、限られたリソースを最大限に活かし、持続可能なエネルギー供給を次世代に引き継ぎます。 -
蓄電システムと
エネルギーの安定供給再生可能エネルギーは、気象条件に依存するため、エネルギーの安定供給が課題です。
政府の「次世代蓄電池技術開発プロジェクト」や「レジリエントなエネルギー社会構築政策」に対応し、ビッグ・インテックは蓄電池ソリューションを積極的に導入。太陽光で得た余剰電力を効率的に蓄電し、災害時や需要ピーク時にも安定したエネルギー供給を実現します。また、私たちのO&M(運転・保守)サービスにより、発電システムの稼働状況を監視し、トラブルを未然に防ぎます。月次レポートを提供し、企業や発電事業者が安心して事業を継続できる環境を構築しています。 -
スマートエネルギー
マネジメントエネルギーの無駄をなくし、効率的に利用することは、企業のコスト削減と環境負荷軽減に直結します。
日本政府は「グリーン成長戦略」に基づき、AIやIoTを活用したスマートグリッドの普及を推進しています。
ビッグ・インテックでは、スマートエネルギーマネジメントシステムを導入し、企業や家庭がエネルギー消費を最適化できる環境を提供します。AIによる予測や制御により、電力需要のピークシフトを図り、最も効率的な時間帯でエネルギーを活用できる仕組みを整えています。これにより、企業はコストを削減しながら環境保護に貢献することが可能です。 -
自社発電所で
経営安定と地域貢献ビッグ・インテックは、太陽光発電所を自社で保有し、発電事業そのものも行っています。これにより、安定的な収益基盤を確保し、地域社会へ持続可能な電力を提供しています。
この安定した経営基盤は、社員が安心して働ける環境を築く一助となり、未来に向けた革新に投資する原動力となっています。 -
未来への責任
ビッグ・インテックは、日本政府の「カーボンニュートラル実現」に向けた政策や法制度を強く支持し、企業や自治体と連携して再生可能エネルギーの導入を進めています。
私たちは、エネルギーを「つくる・ためる・かしこくつかう」時代のリーダーとして、地域社会とともに、持続可能な未来を築きます。
-
Data
ビッグインテックを数字で知る
-
総施工実績
0MG
2024年10月末時点
-
年間発電量
0kwh
自己所有太陽光発電所
-
自己保有太陽光で
賄える世帯 約0世帯
※1世帯あたりの年間消費電力量を
約3,500kWhとして換算 -
自社所有太陽光による
CO2排出削減量 年間 約0トン
※年間総発電量8,445,708kWhから
CO2排出係数 0.463kg-CO2/kWh を基に算出
(これは約280万本の杉の木が1年間に吸収するCO2量に 相当します
※1本の杉が年間14kgのCO2を吸収するとして換算) -
平均勤続年数
0年
-
平均残業時間
0時間/月
-
平均通勤時間
0分
-
ランチパターン
- 持参弁当
-
0%
- 外食・コンビニ
-
0%
-
平均年齢
0歳
-
協力会社数
0社
-
男女比率
- 男性
-
0%
- 女性
-
0%

Greetings
代表メッセージ
次世代の持続可能なエネルギー社会の実現に向け
これからも挑戦し続けてまいります。
これからも
エネルギーは人々の生活を豊かにし、
地球温暖化が進む現代において、
特に太陽光発電の普及に
国内市場に加え、ASEAN諸国、
住宅用から商業施設、産業用まで、
お客様のニーズに応えたシステムを
再生可能エネルギーの役割は
私たちはそれを
今後、
日本版「シュタットベルケ」を目指し、
「顧客満足度100%、
次世代の持続可能な
Outline
会社概要
- 社名
- 株式会社ビッグ・インテック
- 所在地
-
- 本社 Google マップ
- 〒461-0012 愛知県名古屋市東区相生町83番地
TEL.052-930-3331/FAX.052-930-3337 - 東京営業所 Google マップ
- 〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-9-9 八丁堀プラレールビル5F
TEL.03-6262-8791/FAX.03-6262-8647 - 福岡営業所 Google マップ
- 〒832-0051 福岡県柳川市佃町1626-6
TEL.0944-75-1830/FAX.0944-75-1832 - 中川倉庫 Google マップ
- 〒454-0826 愛知県名古屋市中川区小本本町1-41
TEL.052-353-3351/FAX.052-353-3352
- 代表者
- 代表取締役 髙口 勇人
- 創業
- 2000年1月
- 資本金
- 2000万円
- 事業内容
-
- 自家消費型太陽光発電EPC
- Non-FITによる太陽光発電EPC
- 太陽光PV併用蓄電池システムEPC
- 系統用蓄電池システムEPC
- 住宅用太陽光発電、蓄電池EPC
- FITによる太陽光発電設備のリパワリング
- FIT稼働中太陽光発電所の取り扱い
- O&Mサービス(運用・保守)
- 自社による太陽光発電所の運営
- 海外での取り組み
- 各種許可
-
- 愛知県知事許可(般-3)第104015号
【一般建設業】屋根工事業・内装工事業 - 愛知県知事許可(特-3)第104015号
【特定建設業】電気工事業 - 古物商許可 愛知県公安委員会 第541022104700号
- 愛知県知事許可(般-3)第104015号
- 取引先
- 伊藤忠関連会社/丸紅関連会社/エクソル